続きを読む

スポンサーサイト



【備忘録】改めてSCPを自力で読んでみよう(500~599-JP)

500番台のSCPにもまた有名な作品が多い。蚊を滅ぼしたい鬼軍曹、天気予報でおなじみのあの濃度、実現してしまった都市伝説、Dクラスが最高にかっこいい記事、最悪なOC格下げ、そしてエセヒーロー。見てみると気になるタイトルがいくつも散見され、タイトルがないものさえあるがともかく読み進めていこう。

続きを読む

続きを読む

【備忘録】改めてSCPを自力で読んでみよう(300~399-JP)

300番台のSCP-JPは見たところマイナーどころが多いように感じる。そこそこ人気どころもある他最長のタイトルを誇る作品もあるが、自分が見た限りではほとんど知らないものばかりである。こうした作品の中で自分好みの作品を見つけられるのが楽しみだ。

続きを読む

[ゲーム感想] OMORI

今年のクリスマス、ついに購入したかなり評判のホラーRPG、「OMORI」。
プレイ前から出だしだけ某exeゆっくり実況者さんの翻訳動画を出だしだけ見たり、Discordでちょくちょくmemeとして見かけてたりしたので、キャラクターとかはぼんやりと分かる程度。
プレイ前のミリしらは
・テーマは暗い(自殺とかそういうテーマを含む)
・4人の男子女子くらいのチームで主人公だけ暗い
・四隅にキャラが出る戦闘画面
・写真がキーになる?
・エルフみたいのがいる
・魔法少女みたいのがいる
くらいが精々で、将来プレイするためにほぼネタバレを避けてきた。
それこそ自分はUNDERTALEやドキドキ文芸部のような名作インディーゲームをエアプで履修してきた男なので、(アンテはのちに自力で全ルートクリアしました)今回こうして事前情報ほぼなしでプレイするのはかなり新鮮である。
今回のレビューは、ある程度まで進めた段階で書き加えていき、クリア時に完成する、といった構成でやっていこうと思う。
これ以降はネタバレしかないのだわ!オ~ホッホッホッホ~!

続きを読む